こんにちは、バレーボールのあれこれについてこのブログで紹介していきたいと思います、
今回はネットの高さについてです。
経験者以外はなかなか詳しくは知らない方も多く見えるのではないでしょうか、実際に経験者でも、自分のカテゴリー以外はわからないとの人も多いです。
では、バレーボールのネットの高さについてチェックしていきたいと思います。
各年代別(カテゴリー別)ネットの高さ
バレーボールはネット競技です、テニスや卓球と違って、ネットの上から下に向けて攻撃を行うスポーツです。
各年代で身体の大きさが違います、小学生が大人と試合することはありませんが、ネットの高さがどの年代も同じ高さであれば、バレーボールが面白くなくなりやる人はいなくなってしまいます。
バレーボールは各年代ごとに身体の大きさに合わせてネットの高さが変わってきます。
また、男女にても大きく高さが違いますので合わせて紹介していきます。
小学生のバレーボールのネットの高さ
小学生のネットの高さは男女とも同じ高さになります。
年代 | 高さ |
小学生 男子 | 2.00cm |
小学生 女子 | 2.00cm |
小学生は何年生であろうとも一律200cm(2m)になります。
よって、小学校低学年には非常に高くなり、なかなかスパイクを打つことは難しくなります。
しかし、6年生にもなり成長の早い子は身長も大きく力も有りますので、真下に叩きつけるスパイクを打つ子も多くいます。
この年代が唯一の男女同じネットの高さになります。
中学生のバレーボールのネットの高さ
中学生になりますと、男子と女子で大きくネットの高さが違ってきます。
男子と女子で15cmの高さの違いが出てきます。
年代 | 高さ |
中学生 男子 | 2.30cm |
中学生 女子 | 2.15cm |
中学生時代に成長期の時期になります、1年間の間で急激にの身長が伸びる選手も多くいますので、
入学当初は非常に高く感じても、自分の成長のスピードが早くあっという間にネットの高さに慣れていく選手が多いようです。
高校生のバレーボールのネットの高さ
高校生になると特に男子の場合は身長も高く筋力のかなりあるためにこの高さのネットであったとしても真下の叩きつけるスパイクを打つ選手も多くなります。
大会によって(全国大会など(2.43cm))は一般のネットの高さで行われることも多くあります。
年代 | 高さ | |
高校生 男子 | 2.40cm | 全国大会他(2.43cm) |
高校生 女子 | 2.20cm |
高校生で特に強豪校にもなりますと次に紹介する一般のネットで普段から試合を行うことも多く、ネットの高さを気にすることはよりも、
コンビネーションなどのプレーに力を多く入れます。
実際にバレーボールのネットが張ってある下に行ってみるとその高さに驚くと思います、聞いているよりもかなり高く感じます。
一般のネットの高さ
一般のネットの高さが、TVなどでやっている全日本バレーの高さです。
国際試合もVリーグの大学生(一部高校生)も、この高さです。
年代 | 高さ |
一般 男子 | 2.43cm |
一般 女子 | 2.24cm |
ここでの男子の3cmアップは非常に高いと感じる人と全く感じない人とに分かれます。
全く感じない人のほとんどは高校の時から一般のネットで練習や試合を行ってきているので変わりはないと感じるのでしょう。
9人制バレーボールのネットの高さ
バレーボールには6人制と9人制があります、今まで紹介をしてきたのは全て6人制になります。
9人制のネットの高さはこちらになります。
年代 | 高さ |
9人制 小学生 男女 | 1.90cm |
9人制 中学生 男子 | 2.15cm |
9人制 中学生 女子 | 2.00cm |
9人制 高学生 男子 | 2.25cm |
9人制 高学生 女子 | 2.05cm |
9人制 一般 男子 | 2.38cm |
9人制 一般 女子 | 2.15cm |
6人制と比べると低く設定されていることがわかりますね。
また、9人制はフリーポジションですので、ネットでプレーする選手が限られているチームやいろんな選手がネットプレーをする場合がありますのでそこも面白い所です。
ママさんバレー(家庭婦人バレー)
ママさんバレーは9人制になりますが、9人制の一般女子のネットの高さよりも低く設定されています。
年代 | 高さ |
ママさんバレー | 2.05cm |
おそらく、ママさん年代の場合は年齢の幅が広いのでこの低い高さの設定になっているのではないでしょうか。
9人制やママさんバレーのネットの高さの設定は日本独自の設定になります。
ヤングバレー U-14 U-19 ネットの高さ
最近チーム数も増えてきて全国大会や各地で交流大会も行われるようななってきたヤングバレーですが、カテゴリーは2つありU-14(10歳~14歳)U-19(10歳~19歳)のなります。
年代 | 高さ | カテゴリー |
ヤングバレー 男子 | 2.43cm | U-14 U-19 |
ヤングバレー 女子 | 2.24cm | U-14 U-19 |
ヤングバレーは年齢でカテゴリーが分かれています、しかしながらネットの高さは一般(6人制)と同じになります。
これは、恐らく若い世代からの強化と年齢の枠を超えたあらたな人材の発掘にもつながっていることだと思います。
非常に良い取り組みではないでしょうか。
ビーチバレーボールのネットの高さ
ビーチバレーのネットの高さは、一般の高さと同じになります。
年代 | 高さ |
ビーチバレー 男子 | 2.43cm |
ビートバレー 女子 | 2.24cm |
二人でこの高さのネット、足場は砂となるとすごい運動量が必要になってくるのでしょう。
混合バレーボールのネットの高さ
男子3人、女子3人が入りローテーションを行いながら試合が進んでいく混合バレーですが、ネットの高さは一般女子と同じ2.24cmになります。
年代 | 高さ |
混合バレー | 2.24cm |
世界大会も行われ、一般の球技では珍しく男女が同じコートに入りプレーすることになります、そのためにバレーボールと違った細かいルールも存在ます。
ソフトバレーのネットの高さ
近年、若者から50代、60代の選手の方も多く、手軽にできると人気のソフトバレーですが、ボール自体が全く違いますので、バレーボールの部類と一緒にしてもどうかと思いますが、ネットの高さは決まっています。(ローカルルールも多い競技ですが)
年代 | 高さ |
ソフトバレー | 2.00cm |
年齢や男女、混合とのカテゴリーもありますが、ネットの高さは同じです。
ビーチボールバレーのネットの高さ
ローカルルールが非常に多い競技ですが、ネットの高さも決まっています。
年代 | 高さ |
ビーチボールバレー | 1.80cm |
まとめ
バレーボールとってもいろいろな種類がありカテゴリーがあります、またソフトバレーのようにバレーボールから派生してスポーツのあり、しっかりとした協会も存在しておりネットの高さの規定も存在しています。
年齢を重ねるにつきネットが高くなっていく面白さや、その高くなったネットをどう攻略するのかも成長を見ていくと同時に楽しく見れることになります。
ままた機会があれば実際にネットの下に立って高さを感じてみてください。
今回は最後までお読みくださりありがとうございました。
今後もバレーボール関連の記事を投稿していく予定ですので何卒宜しくお願いします。
コメント